小学校部門(幼稚園を含む)
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「水の大冒険−岡崎の水の秘密−」<コンピュータソフトウェア>
愛知県岡崎市自作教材制作委員会・岡崎市視聴覚ライブラリー
■優秀賞
「マルチメディア教材 若狭の歴史と文化」<コンピュータソフトウェア>
須磨俊一(福井県若狭町立三方中学校)
「大場昔話 新池とへび太郎」<紙しばい>
武士貞子(静岡県三島市立大場幼稚園)
「川に遊び・川に学ぶ」<コンピュータソフトウェア>
地域問題研究会“川に遊び・川に学ぶ”ワーキンググループ(高知県高知市)
■入選
「太鼓つくり5代目−日本一の音を求めて−」<ビデオ>
齋藤和志(宮城県大河原町自作視聴覚教材制作グループ)
「『がんばれ!はむっち』幼児・小学校低学年児童向け喫煙防止教育教材」<コンピュータソフトウェア>
伊藤なおみ(山形県尾花沢市立尾花沢小学校)
土屋隆子(山形県大石田町立駒籠小学校)
伊藤由美(山形県東根市立高崎小学校)
「新春日部E-タイム4年生用−小学校向け英会話スキット集−」<ビデオ>
新春日部E-タイム制作プロジェクトチーム(埼玉県春日部市)
「神奈川・横浜の土地−土地のつくりと変化−」<コンピュータソフトウェア>
横浜市教育委員会情報教育課
「カイツブリ子育て日記」<ビデオ>
西山周子(兵庫県姫路市)
中学校部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「石にかける思い−女性石工の挑戦−」<ビデオ>
愛知県岡崎市自作教材制作委員会・岡崎市視聴覚ライブラリー
■優秀賞
「ヤマトシジミ」<ビデオ>
愛知県大府市視聴覚教育研究会
■入選
「ホタルの舞う川−自然のバランスを保つには−」<ビデオ>
愛知県岡崎市自作教材制作委員会・岡崎市視聴覚ライブラリー
「身近な樹木観察−The near tree observation−」<コンピュータソフトウェア>
丸山英夫(愛知県半田市立有脇小学校)
高等学校部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
該当作品なし
■優秀賞
「オーロラ−夜空を彩る神秘のメカニズム−」<ビデオ>
殿村泰弘(宮城県石巻地区自作視聴覚教材制作グループ)
■入選
「バフンウニの人工発生」<ビデオ>
大橋浩之(富山県立有磯高等学校)
社会教育部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「江戸から三里 梨花の里(市川の梨物語)」<ビデオ>
市川市 市民映像制作グループ(千葉県)
■優秀賞
「しゅうくんのきょうりゅう」<紙しばい>
吉田よし子(宮城県栗原市若柳図書ボランティア「ぽっかぽか」)
「湊(みなと)町 岡崎−近世の物流と矢作川−」<ビデオ>
愛知県岡崎市自作教材制作委員会・岡崎市視聴覚ライブラリー
「ケビンとともに」<ビデオ>
大野進二(山口県阿東町)
■入選
「食べる事から始まる心と体の健康−家庭教育と地域活動−」<ビデオ>
北海道立生涯学習推進センター附属視聴覚センター
「青森県の山 八甲田連峰−成り立ちと水の恵み−」<DVD>
青森県総合社会教育センター
「仙台市の地学−川と河岸段丘−」<ビデオ>
宮城県宮城広瀬高等学校自然科学部
「隠れ雛の里 大石田」<ビデオ>
山形県北村山視聴覚教育センター
「おゆきとおに」<紙しばい>
折原由美子(山形県山形市)
東海林恵里子(山形県山形市立第四小学校)
「鶴脛の湯」<TP>
山形県上山昔ばなし切り絵の会
「丹沢オウムガイ探検隊−小さな化石が語る大地のドラマ−」<DVD>
門田真人(神奈川県立生命の星地球博物館)
鷲山龍太郎(横浜市立新治養護学校)
「みそすり地蔵」<紙しばい>
佐伯喜美子(富山県民カレッジ自遊塾)
「ぬくもり−未来に残したい民具文化−」<ビデオ>
福井県福井市社南公民館・社南伝統文化委員会
「千曲川を渡る御柱・上田市堀川神社」<DVD>
上田市マルチメディア情報センター(長野県)