小学校部門(幼稚園を含む)
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「ほんもののよさを伝えて−職人の技 津島ばさみ−」<ビデオ>
愛知県津島市視聴覚部会
■優秀賞
「月は動いている 観察と記録にチャレンジ!」<ビデオ>
山口 薫(仙台市立郡山小学校)
「わたしたちの宮城県 宮城県を発見しよう−人々の思いは何だろう−」<コンピュータソフト>
仙台市立東仙台小学校
「星空番組『おとめ座ものがたり』−耳の聞こえない多くの子どもたちのために−」<コンピュータソフト>
山形県最上広域教育研究センター
■入選
「使われた水のゆくえ−下水道のはたらき−」<ビデオ>
仙台市立岩切小学校自作視聴覚教材制作グループ
「堤人形」<ビデオ>
野康広(仙台市小学校教育研究会視聴覚教育研究部会教材制作委員会)
「ガイドブックを作る」<ビデオ>
木村忠志(仙台市)
「草岡大明神桜」<紙しばい>
山形県長井市西根地区文化振興会
「おいしい なし をつくるために」<ビデオ>
栃木県宇都宮市立視聴覚ライブラリービデオ教材制作委員会
「安全に実験や観察を行うために 理科の安全な観察・実験」<コンピュータソフト>
群馬県総合教育センター産業科学グループ
「大府の祭り2 藤井神社の祭礼 三番叟」<ビデオ>
遠藤紀夫(愛知県大府市視聴覚教育研究会)
「養鶏農家の努力−安くておいしい玉子を作るために−」<ビデオ>
愛知県岡崎市自作教材制作委員会・岡崎市視聴覚ライブラリー
「神明山の四季 里山の小さな仲間たち」<ビデオ>
松原 脩(愛知県瀬戸市立視聴覚ライブラリー)
「本当のバリアフリーとは?」<ビデオ>
兵庫県姫路市立教育研究所教材教具開発研究班
「やぎようちえんのバスえんそく−どうぶつえんにいこう」<コンピュータソフト>
広島市立八木幼稚園
中学校部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「野草検索入門 The wild grass search guide」<コンピュータソフト>
丸山英夫(愛知県半田市立有脇小学校)
■優秀賞
「二七市 市を支える人々」<ビデオ>
愛知県岡崎市自作教材制作委員会・岡崎市視聴覚ライブラリー
■入選
「土星食−月と土星が織りなす天体現象−」<ビデオ>
殿村泰弘(宮城県石巻地区自作視聴覚教材グループ)
「中学校理科教材ビデオ 地層を調べる」<ビデオ>
栃木県宇都宮市立視聴覚ライブラリービデオ教材制作委員会
「岡崎にも海があった−縄文海進−」<ビデオ>
愛知県岡崎市自作教材制作委員会・岡崎市視聴覚ライブラリー
高等学校部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「われに橋あれ城となさん 三代藩主 吉川広嘉の想い」<ビデオ>
窪田圭一郎(山口県立岩国総合高等学校)
■優秀賞
該当作品なし
■入選
「Welcome to SASAYAMA」<ビデオ>
吉田建樹(兵庫県立篠山鳳鳴高等学校)
社会教育部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「なまはげの里から 男鹿のうみうし」<ビデオ>
天野厚助・天野大弐(秋田県男鹿市立男鹿東中学校3年生・自営業)
■優秀賞
「オホーツクブルーに囲まれて−もう一つの家族マルクMLC」<ビデオ>
北海道立生涯学習推進センター附属視聴覚センター
「太郎かっぱと竜」<紙しばい>
おはなし会 ムーミンママクラブ(山形県)
「生きがい」<ビデオ>
川本隆史(大阪市立玉川小学校)
「神がかり」<ビデオ>
大野進二(山口県阿東町社会教育委員)
■入選
「仙台市の『中央卸売市場』とはどんな所?」<ビデオ>
大門敏雄(仙台市)
「へらへらばなし」<TP>
上山昔ばなし切り絵の会(山形県)
「森の子守唄」<ビデオ>
五十嵐明子(富山県)
「修行8年・カタクリの花」<ビデオ>
勝野 弘(岐阜県可児市社会教育視聴覚協議会)
「ノリのできるまで」<ビデオ>
浅山成子(NHK熊本ビデオクラブ)
郷土学習教材部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「八戸三社大祭」<ビデオ>
青森県総合社会教育センター
■優秀賞
「戦時下の郡山と人々のくらし」<ビデオ>
福島県郡山市視聴覚センター
「チューリップとともに−球根栽培に取り組む人々−」<DVD・ビデオ>
富山県民生涯学習カレッジ富山県映像センター
「シリーズ5 東海市民の誇り 細井平洲」<ビデオ>
愛知県東海市視聴覚指導部平洲ビデオ制作班
「年代を探る」<ビデオ>
奈良県立教育研究所
|