左の索引の文字をクリックすると、


ここにタイトルが表示されます。 


サンプルへ




サンプル
タイトル キ ー ワ ー ド
サンプル  ○バケット船 28.8Kbps 56Kbps 100Kbps  ○ポンプ船 28.8Kbps 56Kbps 100Kbps

 ○港 28.8Kbps 56Kbps 100Kbps  ○荷揚げ 28.8Kbps 56Kbps 100Kbps

 ○京葉工業地帯 28.8Kbps 56Kbps 100Kbps  

 

番組NO33 昭和30年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
千葉県統計大会
 ○戦後2回目の国勢調査  ○統計大会(於・千葉市教育会館)  ○統計功労者の表彰
 ○演芸会等
総合職業補導所  ○当時の京葉工業地帯  ○総合職業補導所外観  ○職業訓練の様子
牛乳と強化米  ○乳牛と乳搾り  ○千葉郡八千代町酪農農業協同組合  ○県衛生部  ○強化米
 ○お釜で炊飯
新生活第二章  ○安房郡長狭町大山中学校  ○優良子ども銀行  ○大蔵大臣表彰  ○養蚕
 ○館山市布良漁業協同組合  ○海女  ○海女貯金  ○貯蓄  ○算盤で計算
 ○貯蓄列車

 

番組NO43 昭和32年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
水産〜皇太子殿下の
お成り

 ○皇太子様  ○金谷港  ○鯛のかつら網漁業  ○館山  ○水産資源保護全国大会

 ○千葉市のぶと海岸での稚貝の撒き付け  ○東京湾東海区  ○海苔養殖

 ○近江屋甚兵衛  ○水産試験場千葉支所  ○稚貝の養殖  ○千葉県南部海区

 ○いろいろな漁業  ○磯ものの生産  ○海女  ○千倉港  ○鯖の一本釣り

 ○遠洋漁業指導船房総丸  ○千葉県北部海区  ○鰯の手繰り網漁業


 

番組NO44 昭和32年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
力を合わせて
〜新生活にはげむ東庄町〜

 ○ラジオ体操  ○香取郡東庄町  ○昔のテープレコーダー  ○伝染病  ○印西地区

 ○環境衛生  ○新生活運動  ○消毒  ○婦人会  ○かまど  ○按摩の講習会

 ○昔のバス  ○米の収穫


 

番組NO46 昭和32年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
知事ヴェネズエラ国へ  ○県会議場  ○歓送会  ○柴田知事  ○松本議長   ○羽田空港
基地を去る人達に
新しいしごとを
 ○職業補導  ○自動車の整備実習  ○溶接実習  ○職業安定所
牧草と牛  ○酪農  ○君津郡峰上村(現富津市)  ○山林の開墾  ○牧野建設
 ○トラクターでの開墾  ○安房郡嶺岡飼畜場  ○種牛  ○乳牛改良
誕生した
農山漁村青年建設班
 ○農山漁村青年建設班  ○はんぎの合図  ○かまど  ○道路の修理  ○測量

 

番組NO47 昭和32年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
知事中南米の
視察から帰る
 ○新生活運動標語  ○柴田知事  ○知事記者会見
流感予防の備え  ○千葉県血清研究所  ○流行性感冒  ○インフルエンザ  ○ワクチン製造
大はんじょうの
結婚相談所
 ○県立結婚相談所
治山と砂防  ○安房郡嶺岡山  ○地滑り防止工事  ○砂丘  ○防砂林の植え付け

 

番組NO48 昭和33年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
”南ヴィエトナム”
へ医療班
 ○千葉大学  ○医療班  ○歓送会  ○黄色い羽根募金
”ガン”の集団検診  ○野田保健所  ○癌相談  ○癌検診A  ○癌検診B  ○中山教授  ○千葉県対癌協会
香取神宮二千六百年祭  ○玉串奉奠  ○宮中舞楽  ○発輿祭(神幸祭)

 

番組NO50 昭和33年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
身体障害者の楽しい家  ○長生郡長生村  ○ベテスタホーム  ○身体障害者  ○編み物  ○刺繍  ○レース編み
 ○洋裁  ○小児麻痺  ○くる病  ○関節リュウマチ
活動する千葉畜産工業  ○千葉畜産工業株式会社  ○千葉市幕張町  ○養豚  ○ハムの生産
農村を巡回する
健康相談
 ○周南公民館(君津市)  ○昔のレントゲン  ○健康相談
台風に備え水防演習  ○水防演習  ○成田市竜台  ○木流し  ○表筵張り  ○五徳縫  ○月の輪  ○積土俵
 ○折り返し

 

番組NO53 昭和33年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
五井地区に工場建設始まる
〜京葉工業地帯造成〜
 ○国土総合開発  ○京葉臨海工業地帯の造成  ○五井・市原地区  ○埋め立て地
 ○工場の建設
みのってきた新生活運動  ○茅葺き屋根の家  ○市原郡南総町  ○玉子貯金  ○養鶏  ○薬剤散布
 ○消防団員の溝の清掃  ○牛  ○南総町鶴舞小学校  ○草花の栽培  ○鶴舞病院

 

番組NO56 昭和34年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
交通を安全に

 ○昔の自動車  ○正しい追い越し  ○脇見運転  ○酔っぱらい運転  ○速度の出し過ぎ

 ○白バイ  ○踏切の一時停止  ○正しい横断の仕方  ○仕業点検  ○交通安全運動

 ○交通事故


 

番組NO57 昭和34年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
県営水道

 ※ 番組の始めの部分が切れています。

 ○断水  ○給水車  ○水道施設の拡張工事  ○市原郡五井町  ○市原郡市原町

 ○井戸  ○取水塔  ○着水井  ○硫酸バンド(沈殿剤)  ○沈殿池  ○急速濾過池

 ○水質検査  ○配水ポンプ


 

番組NO58 昭和34年度制作
企画 千葉県  制作 大和映画株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
地下資源

 ○京葉工業地帯  ○天然ガスの生産  ○天然ガスからつくられる製品

 ○尿素の製造工場  ○日本刀づくり  ○飯岡町  ○砂鉄層  ○砂鉄の採取  ○精錬所

 ○鉄製品


 

番組NO59 昭和35年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
新しい農業

 ○農業の近代化(機械化)  ○大型トラクター  ○小型トラクター  ○野菜の被害

 ○農薬の空中散布  ○刈り取り機  ○脱穀機  ○酪農


 

番組NO62 昭和35年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
私たちの道路

 ○リヤカー  ○蒸気機関車  ○道路工事風景  ○県の舗装道路の状況

 ○架橋とトンネル  ○関東ローム層  ○道路の悪条件  ○グレイダー

 ○道路の排水工事


 

番組NO63 昭和35年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
私たちの道路

 ○道路改良工事  ○オート三輪  ○舗装工事  ○コンクリートの橋と鉄橋

 ○京葉工業地帯  ○道路網  ○芽吹大橋


 

番組NO66 昭和36年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
房総の無形文化財

 ○無形文化財  ○人間文化財  ○郷土芸能  ○工芸技術  ○佐原囃子  ○銚子縮

 ○館山  ○唐桟織  ○長生郡長南町  ○芝原人形


 

番組NO67 昭和36年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
みんなでなくそう交通事故

 ○昔の自動車  ○交通安全  ○運転者  ○歩行者  ○昔の信号機  ○酔っぱらい運転

 ○無理な追い越し  ○千葉県交通安全対策協議会  ○交通事故  ○交通麻痺

 ○道路標識  ○横断歩道  ○重量検査  ○飲酒検知器  ○交通の教育


 

番組NO69 昭和37年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
建設進む京葉工業地帯

 ○京葉工業地帯  ○鉄鋼  ○電力   ○石油精製  ○石油化学  ○漁民への補償

 ○埋め立て工事の起工式  ○ポンプ船の活躍  ○火力発電所  ○銅加工工場

 ○造船工場  ○石油コンビナート  ○臨海道路  ○有料道路  ○山倉ダムの建設

 ○団地の建設


 

番組NO70 昭和37年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
災害への備え

 ○台風の被害  ○伊勢湾台風  ○銚子にある気象台  ○堤防の建設  ○浦安海岸

 ○山崩れの防止  ○日本赤十字社千葉支部  ○救援物資  ○災害対策本部

 ○成田市  ○水防訓練  ○救護演習  ○飲料水の確保  ○炊き出し  ○人命救助

 ○ヘリコプター


 

番組NO71 昭和37年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
千葉県の漁港

 ○漁船  ○防波堤・防潮提  ○灯台  ○水揚げ  ○船揚げ場  ○市場の様子  ○干物

 ○缶詰作り  ○魚の保存  ○漁船の修理  ○補給施設  ○通信所  ○漁民会館

 ○千倉港  ○九十九里浜  ○銚子  ○第一種漁港


 

番組NO72 昭和37年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
第一線に働く人びと

 ○県庁で働く人々  ○タイプライター

栄養士

 ○市川保健所  ○栄養士の活動  ○国民栄養調査

中小企業診断員

 ○千葉県商工相談所  ○診断員の活動  ○商店の相談  ○工場の相談


 

番組NO73 昭和37年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
県政はみんなのもの

 ※ 番組の前半の部分が切れています。

 ○県の仕事  ○県議会  ○県民相談室  ○移動県民室  ○陳情

 ○昭和38年千葉市成人式


 

番組NO74 昭和38年度制作
企画 千葉県外事広報課  制作 ニッポンシネマ株式会社
タイトル キ ー ワ ー ド
みんなの県政

 ○県政ポスト  ○道路改修工事  ○知事相談  ○移動県庁