小学校部門(幼稚園を含む)
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「メダカを守ろう−小さな生き物たちの生活場所−」(ビデオ)
兵庫県加古川市視聴覚教育研究部会教材開発部
■優秀賞
「調べよう、うつのみやのこん虫」(ビデオ)
海老原哲生、石井浩介、小川康行
(栃木県宇都宮市立視聴覚ライブラリー・ビデオ教材制作委員会)
「Digital 吉田新田」(コンピュータソフト)
横浜市教育委員会情報教育課視聴覚センター
「京の伝統野菜−すぐきの里(上賀茂)−」(ビデオ)
京都市ユーニンクラブ
■入選
「うばふところ−姥懐−」(紙しばい)
山形県上山市図書ボランティアスプーンの会
「歯と口の健康ランド」(コンピュータソフト)
伊藤なおみ(山形県大石田町立田沢小学校)
土屋隆子 (山形県村山市立袖崎小学校)
「川虫やあい!−川から自然を学ぼう−」(ビデオ)
仙台市小学校教育研究会視聴覚教育研究部会
「仙台城−その石垣から学ぼう−」(ビデオ)
仙台市小学校教育研究会視聴覚教育研究部会
「大地を変える火山噴火−横浜の土地のつくり−」(ビデオ)
横浜市教育委員会情報教育課視聴覚センター
「よくかんでたべよう」(スライド)
伊藤悦子(愛知県豊田市立平和小学校)
中学校部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「変わりゆく川の生態系」(ビデオ)
愛知県岡崎市視聴覚ライブラリー・
愛知県岡崎市自作教材制作委員会
■優秀賞
「作物の養液栽培」(コンピュータソフト)
高橋恭一(仙台市立生出中学校)
■入選
「A HERO FROM OKAZAKI−間接疑問文−」(ビデオ)
愛知県岡崎市視聴覚ライブラリー・
愛知県岡崎市自作教材制作委員会
高等学校部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
該当作品なし
■優秀賞
該当作品なし
■入選
「自分に適した仕事を考えよう−養護学校の就業体験−」
(ビデオ)
宮城県立迫養護学校自作教材制作グループ
代表、岡 好和
「文化財、本物は語る」(ビデオ)
静岡県清水国際高等学校郷土研究部・映像研究部
社会教育部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
該当作品なし
■優秀賞
「自分らしく−学社融合への取り組み−」(ビデオ)
北海道立生涯学習推進センター附属視聴覚センター
「かぼちゃとおくびょう男」(TP)
山形県上山昔ばなし切り絵の会
「だんじり工芸」(ビデオ)
川本隆史(グループ映像おおさか)
■入選
「むかしの農業−農家の一年−」(ビデオ)
京都市ユーニンクラブ
「イワヌシと共に生きる−ジャータカやわた『ターのなみだ』
(ビデオ)&イヌワシの質問箱(コンピュータソフト)−」(セット教材)
山形県八幡町自作視聴覚教材制作グループ「AT A WAY」
「かっぱのくれたかけすずり」(紙しばい)
山形県戸沢村立角川中学校創作部
「里帰りした狛犬−有峰(ありみね)湖の秘話−」(ビデオ)
大平憲義(富山県民生涯学習カレッジ学遊ビデオメイト)
「廃線−射水(いみず)線の郷愁−」(ビデオ)
大谷一郎(富山県民生涯学習カレッジ学遊ビデオメイト)
「消防士としてがんばる女性たち−ジェンダーへの挑戦’99−」
(ビデオ)
藤山昌生(兵庫県宝塚市立小浜小学校)
北野聡子(兵庫県宝塚市立安倉北小学校)
「カイツブリの誕生」(ビデオ)
竹下房江(熊本県)
郷土学習教材部門
■文部科学大臣賞(最優秀賞)
「未来へ伝える匠の技−宮大工の道−」(ビデオ)
奈良県立教育研究所
■優秀賞
「郡山市の近世−江戸時代を中心に−」(ビデオ)
福島県郡山市視聴覚センター
「とおかまち大辞典−雪国ものがたり ディジタルアーカイブ−」
(コンピュータソフト)
新潟県十日町市・十日町情報館・
十日町ディジタルコンテンツ研究会
「知のDNA 夢ひかる刻(とき)−ブルーノ・タウト生誕120年−」
(ビデオ)
群馬県高崎市ブルーノ・タウトの映像を作る会
「童謡のふるさと 小田原−白秋が愛したまち−」(ビデオ)
神奈川県小田原市立図書館